栄養バランスを整えるためにプロテインを飲んでいます。
以前「ビーレジェント」というプロテインを飲んでいたのですが、
美容特化の飲みやすいプロテインを見つけました!
タンパクオトメとは?
女性のための美容専門ホエイ&ソイプロテインです。
1食で1日分のビタミン・ミネラルをほぼ充足することができます。
タンパクオトメは、美容食として圧倒的な栄養価です。
▷エイジングケア 抗酸化作用
▷皮膚の健康サポート 内側からケアサポート
低カロリー&砂糖不使用で毎日続けやすいプロテインです。
口コミと評判
口コミと評判は、以下となります。
プロテイン自体、飲むのは初めてでした。
ほんの少しだけ粉っぽさがあるのは仕方ないかなと思いますが、味が美味しいのでリピートしたいです。3種類の味を試せるのも良いところ。
私は、冷凍バナナ、豆乳とミキサーにかけて飲んだりしています。SNSでタンパクオトメを知りました。袋タイプは量が多いしプロテインは初めてなので美味しくなかったら勿体無いなぁ....と3種の味を試せるこちらの分包タイプでまずは飲んでみようと注文しました。
正直プロテインは美味しくないイメージしかなかったのですが、想像を遥かに超えてきました!私は牛乳で溶いて飲んだのですがとにかく美味しくてびっくりしています。
粉っぽさは確かに少し感じますが私はそんなに気にならないです。人によっては気になるかもしれません...。続けたいし、他の味も試してみたいと思います。
甘いプロテインが苦手な私としてはこちらの商品は程よい甘さで飲み続けられます。3種類あるので、その日の気分でジムに持参して飲んでいます。
シェーカーの柄が可愛いので、ジム友にどこの?ときかれ、シェーカーを何人かにプレゼントしています。こちらのシェーカーはシャカシャカしても漏れないところが優秀です。
口コミをみると、初めてプロテインを飲む方でも飲みやすく、味も美味しいと高評判です!
タンパクオトメの成分と一日の摂取
タンパクオトメと18〜29歳女性の推定必要量を比較します。
項目 | 18〜29歳女性 推定必要量/日 |
タンパクオトメ カフェラテ味 |
エネルギー | 2000kcal | 55.95kcal |
タンパク質 | 13〜20g | 11.07g |
脂質 | 20〜30/%エネルギー | 0.54g |
炭水化物 | 50〜65/%エネルギー | 1.69g |
ビタミンB1 | 0.9mg | 1.845mg |
ビタミンB6 | 1.0mg | 1.785mg |
ビタミンC | 85mg | 325.5mg |
ビタミンE | 5mg | 8.925mg |
葉酸 | 200µg | 200µg |
参考:https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08415.html
タンパクオトメを1食摂取することで、
1日に必要なビタミンを十分摂取できます。
しかし筋肉を成長させるプロテインではないため、
エネルギー・タンパク質は少なめです。
実際に飲んでみたレビュー
今回、私は「タンパクオトメ どこでもプロテインセット 冬カフェ・アソート」を購入しました。カフェ感覚でプロテインが取れるのが魅力的ですよね!
梱包
梱包は、とても丁寧でした。
梱包箱に「ドライバーの皆様へ」というメッセージがあり、
「取り扱い」「時間厳守」について書いてありました。
購入したお客様へきちんと商品を届けたいという気持ちが伝わってくる梱包でした。
溶けやすさ
話が少し脱線しますが、このシェイカー可愛いですよね!
某プロテインメーカーのものを持っているのですが、
「赤色」「デカデカと商品名が書いてある」という感じで非常に使いにくいです…
タンパクオトメのであれば、会社にもおきやすく、メモリもあるので重宝しています。
プロテインといえば「溶けやすさ」は重視したいところですよね。
今回は水で溶かしたのですが、ダマにはなりにくかったです。
しかし、粉っぽさは少ないのですが、黒い粒が残ってしまうことが少し気になりました。
味
全て水に溶かした状態での感想となります。
カフェラテ風味・キャラメルラテ風味は、水で溶かすとかなりさっぱりとしていました。この2つは牛乳で溶かしたほうが、より味が際立つのかもしれません。
ほうじ茶ラテ風味は全体的に味が少し濃く、水で溶かした状態でも十分だと感じました。普通にラテとして出されても、違和感は少ないかなと思います。ただ甘めのプロテインなので、好みが分かれそうです。
どの味も、プロテインとは思えない美味しさでした。
ダイエット等でおやつを控えている時にぴったりだと思います。
カフェラテ風味 | キャラメルラテ風味 | ほうじ茶ラテ風味 | |
甘み | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★★ |
濃さ | ★☆☆ | ★★☆ | ★★★ |
美味しさ | ★★★ | ★★★ | ★★★ |
価格
内容量は下記となります。
▷3種類×5包(1包15g)
総量225gで3780円(税込)となっています。
私が他に飲んでいるプロテイン、
「ビーレジェンドベリベリベリー風味1kg」が3980円(税込)です。
それと比較すると少し高いなぁと感じます…
ビーレジェンドは、エネルギーやタンパク質の量が多いプロテインです。
対してタンパクオトメは、様々なビタミン・葉酸をしっかり取れるプロテインです。
美容に必要な栄養素がしっかり取れると思うとコスパが良いプロテインだと思います。
デメリット
▷美容特化なので筋肉を鍛えるには向いていない
▷置き換えダイエットにするにはエネルギーが不足するかも
ホエイプロテインと比較すると、ホエイ&ソイプロテインでエネルギーが控えめなので、「プロテインで太る」という可能性は低そうです。
朝食や昼食としてまるまる置き換えると、お腹がすいてしまうなぁと思いました。
炭水化物をプロテインと置き換えて、プロテイン+おかずという組み合わせが良さそうです。
メリット
▷プロテインをカフェ感覚で摂取できる
▷1日に必要な栄養素を1食で補える
1日の栄養を1食で補えるのは、とても魅力的だと思いました。
豊富な栄養素を1食たった252円でとれるのは、高コスパです!
またプロテイン=美味しくないというイメージを払拭してくれる味で、飲みやすいです。
タンパクオトメを飲んで美容成分を取ろう!
タンパクオトメいかがでしょうか。
プロテインとしてはとても飲みやすく、魅力的な成分がたっぷり配合されています。
不足しがちな栄養素をタンパクオトメプロテインで摂取して、
美ボディを目指しましょう!