先月末に下記を受けましたので、そのレポを書きたいと思います!
- 16タイプパーソナルカラー診断
- 骨格診断
- 顔タイプ診断
きっかけ
20歳後半になってやっと「変わりたい」と思ったからです。
私はファッションやメイクについて、しっかりと興味を持ってきませんでした。
その原因は、
大学生のときに頑張ってバイトをして購入した服や一生懸命施したメイクに
「なにそれ変なの」「そんな服装で行くの」と母から言われたからです。
このことがきっかけで
「おしゃれをすること」=「良くないこと」
という認識になってしまったのです。
親元を離れ数年経ち、呪縛が薄れたのが最近です。
しかし、これまでファッション・メイクについて興味を持ってこなかったため、
いまさら「どうすればよいのか」が分かりません。
なんとか適当に服・メイクは誤魔化していましたが、
もっと「おしゃれ」がしたいと思うように…
そんな中でイメコンと出会い、
自身のファッション・メイクの改革の第一歩として診断を受けることにしました。
自己診断予測(ネット等の診断結果)
- PC:イエベ秋 TUでもよく健康的なベージュ色を勧められたため自信あり
- 骨格:ナチュラル
- 顔タイプ:フレッシュ
早速結果です…!
結果
- PC:1st bright summer 2nd clear winter ブルーベース特化!!
- 骨格 ナチュラルど真ん中
- 顔 ソフトエレガント
骨格と顔タイプはほぼ外していませんが、
PCは真逆のところに行きました…
今までネットで「イエベ秋 コスメ」って検索をしてどれだけ購入し続けてきたのか…
診断の流れ
診断はまず事前アンケートを深掘りするところから。
普段のファッション・メイク
過去の診断歴
悩み
なりたい自分
まずパーソナルカラー診断から。
診断歴を聞かれ、
ネットの自己診断で何回やってもイエベ秋でしたと答えたところ、
なんだかイマイチな反応…
カラー
診断スタート!
まず、ゴールド・シルバー
キラキラ強めゴールド、キラキラ弱めゴールド、シルバーで比較。
キラ強金即消え、次点キラ弱金、シルバーが残る
この時点でイエベ秋とは…となる。
ピンク・赤・紫・青・緑・茶とドレーブを当てていく
ピンクといえど、さらに各シーズンごとに色味が変わっています。
夏→冬→秋→春の順で当てていきました。
夏:顔が明るく
冬:悪くはないけどちょっと重い
秋:血色最悪
春:行けそうだけど、黄色味がちょっと
どの色のドレープを当ててもこの感想(笑)
はい!夏決まり!イエベ秋どこー!
次は夏の中でも4分割されたドレープ
ライト:薄すぎる。目のくっきり感が目立ちすぎる
ブライト:バチバチ合う
ミューテッド:ちょっと血色悪くなる
クール:悪くないけど、重い
Bright Summer爆誕
2ndもあり、clear winterとのこと…
完全ブルーベース!!
ネットの診断は安易に信じるものではない…
おすすめメイクを教えてもらう
PC診断結果が決まったところで
はい!使ったことのない明るめ青みピンクチーク
はい!使ったことのないラベンダーアイシャドウ
はい!なにそれ暗すぎ!?なファンデ
ぜーんぶ似合う!
先生から、普段使っているファンデの色を聞かれ、
ナチュラル/健康的な肌色が多いと答えたところ、
その色を使うと夕方くすみませんかと…
めちゃめちゃくすむ!!
なんなら最近の悩みナンバーワン!
ファンデの色味についてが、今回診断を受けて一番の収穫だったかもしれない。
お家にあるイエベ秋コスメの廃棄が決まった
骨格
2人の先生に鏡の前でさわさわされる
・指長い!
・足長い!
・腰位置高い!
と褒められ続け、出た結果はナチュラルど真ん中。
MIXはなし。
肌を出しすぎなければ、なんでも着れる
(鎖骨出したら腕は控えめに…等
ただ、膝は出しちゃダメ
でもファッションは骨格よりも顔タイプが重要だからと、
骨格はあくまで参考程度に…とのこと。
顔タイプ
はじめに撮った顔写真(正面・横)から
各パーツの長さ・チェックシートから導き出すのだそう
- 顔の形:とても綺麗な標準型
- 縦横比:平均的
- おでこ :広すぎず狭すぎず
- 目の距離:すこーし離れてる
- 鼻の高さ:あり
- フェイスライン:直線
ほぼ平均値!真ん中!
ソフエレだけど、髪型次第でどんなタイプもいける
診断の間、一生分の「かわいい」を言ってもらった
もうこんな機会ない…
再度まとめ…
- PC 1st bright summer 2nd clear winter
- 骨格 ナチュラルど真ん中
- 顔 ソフトエレガント
診断と受けた結果を受けて…
今回の診断をまとめると「診断を受けてとてもよかった」です。
大学生になり、とりあえず雑誌に載っているプチプラを購入
↓
就活メイクを経て、
↓
社会人になり、毎日ブラウンアイシャドウ・ベージュリップ
↑の状態だった私にとって、
顔色がとても良くなる似合うカラーを知れたのは良い収穫でした。
帰宅後、早速手持ちコスメの精査をしました。
元々そんなにコスメを持っていないのですが、8割方イエベ秋アイテムでした…
これからブルべ夏のコスメ収集をするので、また記事UPします。
今回の診断で 1点反省があるとすれば、「アナリストさんの選び方」です。
私としては「顔タイプ結果はソフトエレガントだったけれど、
好みのクールカジュアルに寄せたい」でした。
診断中にも何度か好みの話を出しましたが、
クールカジュアルについてはあまり多く語っていただけませんでした。
これは、アナリストさんの顔タイプがクールカジュアルと対角にあったためかもしれないです。
自分の魅力を最大限に出すために診断を受けるとは思いますが、
最終的に自分が好みであること・身に着けてテンションがあがることが大切だと思います。
今回診断頂いたアナリストさんはとても話しやすく、
診断内で様々な知識をわかりやすく話して頂いたのでよかったのですが…
自分の欲しい情報を聞こうと思うのであれば
SNS等でアナリストさんが発信している情報が
自身の好みかどうかは見ておいたほうが良いかもしれないです。
まとめ
以上レポでした!
コスメ・ファッション迷子さんにはとても参考になりますし、
診断を受けての結果をSNSで検索をするととても参考になるのでお勧めです!
対面だと金額が…ということであれば、ココナラがおすすめです!
オンライン上でやりとりするので昨今のコロナ感染の心配もありません!
お値段はリーズナブルな500円からあります。
「顔タイプ」「パーソナルカラー」「骨格」
と入力してサービス検索するのが良いと思います。
一緒に自分に合うファッション・コスメを学んでいきましょう!